蓋沼森林公園
10月末の宿泊になってしまうことは確定していたので、冬装備をほとんど無い状態でのキャンプはさすがに無謀です。
そうした理由もあり今回はログハウスに泊ることにしました。
近場で手ごろな値段で泊まれるログハウスを調べてみると、会津美里町が管理している「蓋沼森林公園」がヒット。
蓋沼森林公園(会津美里町役場)のページへ ※別タブで開きます
施設利用料金は、
- オートキャンプ場(一泊):1,040円
- ログハウス(大)(一泊):4,190円
- ログハウス(小)(一泊):3,770円
- 山小屋(一泊):3,140円
連絡したところ山小屋かログハウスのどちらかになるとのことでした。
設備について
当日まで山小屋かログハウスのどちらか分からなかったのですが、ログハウス(小)に泊ることになりました。
結果としてログハウスはかなり良かったです。
ログハウス
中はこんな感じです。畳敷きなのがいいですね。
AC100Vのコンセントも使用可能でした。10月末ということもあり、夜はかなりの寒さでしたので、電気ストーブを持ち込んでもいいかもしれません。
炊事場・かまど
ログハウスのすぐそばにテーブルや炊事場、かまどなどがありました。(宿泊の場合は無料)
トイレ
トイレはログハウスがある山から降りたところにあります。
夜は足元が危険なうえに明かりが少ないので怖い。
また、山の中の施設なのもあり虫が多いうえに、和式トイレなので子供は戸惑うかもしれません。
管理人さんが一日に何回か見回りしているようで、清掃は行き届いていました。
展望台
歩いて10分くらいのところに展望台があります。
パンフレットにある五右衛門風呂や炭焼窯もここにあります。
お酒を飲んでしまったので、徒歩で展望台まで行きました。熊が出そうでめっちゃこわい。
気温が低く空気が澄んでいて夜景はきれいでした。
コメント